豊平区でおすすめの家庭教師3選
公開日:2023/01/15 最終更新日:2022/12/23
札幌市豊平区で家庭教師を探している方に、おすすめの家庭教師を3つ紹介します。今回ご紹介する家庭教師の特徴は「勉強嫌い専門」「確実に合格へ導く」「学習と同時に自主性も育む」です。家庭教師によって魅力が大きく異なるため、現在お子さんが抱えている問題について考え、解決できそうな家庭教師に指導を依頼してはいかがでしょうか。
家庭教師のグッド
家庭教師のグッド(株式会社グッド)
住所:〒060-0002北海道札幌市中央区北2条西2-32第37桂和ビル5F
TEL:0120-887-844
家庭教師のグッドは勉強が大嫌いな子ども専門の家庭教師です。志望校合格率は91.5%とかなり高く、保護者が選ぶ信頼できる家庭教師に2連連続No.1を達成しました。通常の訪問型指導のほか、オンラインでの指導もしています。
勉強が大嫌いな小・中学生専門の家庭教師
勉強のやり方がほぼ身についている高校生とは違い、小学生や中学生は環境の変化や学習強化の増加によって「勉強なんて大嫌い!」という子どもが多くいます。
「うちの子はやる気がない」と思うかもしれませんが、実は勉強のやり方が分からないだけでやる気がないわけではありません。グッドではそのことに着目し、独自の教え方で自分から勉強する子に買われるよう指導しています。
勉強が嫌いな子が大変身できる理由
勉強が苦手・嫌いな子でも大変身できる理由は、ポイントに絞った予習・復習のやり方やテストによく出るパターンのつかみ方、今の自分にピッタリ合った勉強法が分かるからです。その結果、勉強の楽しさが分かり興味が持てます。
無料の体験レッスンを実施中
家庭教師のグッドでは無料の体験レッスンを実施中です。普段の学習状況や勉強に対する悩みなどをヒアリングしたうえで問題を解き、弱点を把握します。そして状況や学力に合わせた勉強のコツをアドバイスしてくれます。お子さんに合った勉強法を提案してくれるため、ほかの塾や個別指導とのやり方と比べてみましょう。
家庭教師のトライ
家庭教師のトライ
札幌校:〒060-0809 札幌市北区北9条西3丁目10-1 小田ビル2F
TEL:0120-555-202
家庭教師のトライは全国各地にある家庭教師グループで、35年の信頼と実績があります。北海道で指導可能な家庭教師を実績と顔写真付きで紹介しているため、気になる方は公式サイトでチェックしましょう。
お子さんだけのオーダーメイドカリキュラム
小学生・中学生・高校生でそれぞれコースが設けられていますが、コース以外にもオーダーメイドカリキュラムを立てることも可能です。志望校や目標点数に合わせて効率よく勉強したい、苦手単元を丁寧に指導してほしいお子さんにはぴったりです。
「どのコースがいいか分からない」とお悩みであれば、 お子さんごとに最適なコースやカリキュラムを無料で提案してくれます。気になる方は、まずは資料請求をしましょう。
オンライン指導も可能な教科がある
家庭教師といえば家に訪問して勉強を教えてくれるイメージがありますが、家庭教師のトライでは、小学英語・英検対策と高校受験逆転合格対策・大学受験対策コースがオンライン指導可能です。もちろん訪問での指導も可能なので、気軽に問い合わせてみましょう。
家庭教師のファミリー
家庭教師のファミリー(株式会社ファミリー)
本社:札幌市北区北18条西4丁目1番14号 18HTビル3階
TEL:0120-764-333/011-708-1188(本社)
家庭教師のファミリーでは、確かな効果と安心で子どもと家族を支えてくれます。志望校に合格することだけを目標とするのではなく、子どもの自主性を育成することも特徴の1つです。また、家族をチームで総合的にサポートできる体制があるため、受験勉強などで子どもが敏感になっている家庭にはおすすめの家庭教師です。
自主性を育む10か条
家庭教師のファミリーでは、子どもの自主性を育むために10か条を設けています。これは家庭教師だけが理解して実行するものではなく、家族にも意識してほしいと考えています。
10か条の1つ目は子どもが意欲的に学べる環境づくり、2つ目はできるようになったことに目を向ける、3つ目は勉強のやり方を押し付けない、4つ目は子どもの力を信じて見守ることです。
5つ目は行き詰まりから抜け出せないときは視野を広げること、6つ目は周囲の意見を取り入れること、7つ目は子どものよい手本となること、8つ目は子どもの心身の健康に気を配ること、9つ目はメリハリとコミュニケーションを大切にすること、10つ目は目標が変わることを受け入れることです。
家庭教師のファミリーではこの10か条を意識することで、子どもの自主性を育成できるようにしています。
2万7,000人以上の指導データから開発した指導メソッド
家庭教師のファミリーでは、目標に向かって子ども自身が努力し、成績を維持するやり方を身に着ける指導が必要だと考えています。それを実現するため2万7,000人以上の成績データを分析。
さらに心理学を取り入れることにより独自の指導メソッドを確立させました。指導メソッドはティーチングとコーチングを掛け合わせたもので、学習ステップに合わせて割合を変化させます。
ティーチングとは問題の解き方や勉強のやり方を教えることで、ティーチングとは子どもの考えや意欲を引き出す指導方法です。これらを掛け合わせて割合を変えることにより、自ら考えて行動できるよう指導しています。
まとめ
家庭教師のグッドは勉強が嫌い・苦手な子ども向けで、家庭教師のトライは合格を目指す子どもにピッタリの家庭教師です。家庭教師のファミリーでは子どもの自主性も育成してくれるため、自分から勉強することに慣れていない子どもに向いているでしょう。
記事で紹介した家庭教師はそれぞれ特徴が大きく異なるため、子どもが抱えている問題に合わせて検討してはいかがでしょうか。体験レッスンを実施している家庭教師もあるため、まずは一度家庭教師による学習を体験してみるのもよいでしょう。